HOME | 太陽光発電

太陽光発電

太陽光発電とは?

太陽光発電とは、太陽の光を太陽光パネルに集め電気を作る事である。
太陽光パネルは、プラスの電気を帯びやすい「P型半導体」とマイナスの電気を帯びやすい「N型半導体」という性質の異なる2つの半導体を重ねて構成されています。
太陽光を太陽光パネルに当てると、2つの半導体に正孔(+)と電子(-)が発生し、正孔(+)はP型半導体、電子(-)はN型半導体へ移動する。これらの流れから、電子が導線を伝わって移動するようになる為、電気の流れが生じ、太陽光発電で電気を発生させる仕組みができる。

太陽光発電に必要な装置(4種類)

太陽光パネル…太陽光が当たることで、内部の電子が移動し電気が作られる役割。

接続箱・集電盤…パネルの電気を1つにまとめる役割。

パワーコンディショナー…電気には「直流電力」と「交流電力」があり、直流電力を交流電力に変換する役割。
※「直流電力」…太陽光パネルで発電した電気
※「交流電力」…普段から使われている電気

分電盤…家の配線に分電させる役割。
※ブレーカーとも呼ばれ、太陽光発電をしていないご家庭にも存在するが、太陽光発電を始める際は、専用の分電盤が必要となる。

太陽光発電とは関係がないが、相乗効果を生み出してくれるモニターという装置がある。
モニターの役割は、発電量・自家消費量・売電量・蓄電池の状況・時間別の電気使用量・エアコンがどれくらい使用されているか・冷蔵庫がどれくらい使用されているか・どの部屋がどれくらい電気をしようしているかが分かる。

太陽光パネルの構成パーツ(3種類)

セル…最も小さいセルは、太陽光パネルの格子1つ1つの事で、セルが集まって1つの太陽光パネルを形成。

モジュール…セルが集まり1枚のパネル状になった状態。

アレイ…モジュールを配置して架台でひとまとめにした状態。

メリット

太陽光発電のメリットは、毎月の光熱費を節約できる所や発電時にCO2を減らし地球環境にやさしい所です。コロナの影響で在宅ワークが増え電気などを使用する頻度が多くなった今、太陽光発電の設置をご検討してみてはいかがでしょうか?

余った電気は貯めることや電力会社に売る事ができます。
電気を売ることを「売電」と言いますが、売電には面倒な手続きがなく、電力会社から毎月、売られた分の電気代をお客様の口座にお振込みしていただく仕組みとなり難しくありません。
余った電気を貯めるためには、「蓄電池」を利用しなければなりません。
太陽光パネルと蓄電池を組み合わせる事により、昼間発電した電力を貯めておいて雨や曇りの日・夜間に使う事ができます。また、蓄電池があれば災害時に停電した場合に備えられます。ただし、貯めておける電気の容量・耐用年数はそれぞれの蓄電池によて異なりますので、事前に十分検討し設置下さい。

2種類のタイプ

太陽光発電には、「全量自家消費タイプ」と「余剰売電タイプ」の2つがあります。

全量自家消費タイプとは、自宅に設置した太陽光発電システムで作られた電気をすべて自宅で使い、蓄電池などを利用して、夜間や天気が悪い時に使用する事です。

余剰売電タイプとは、余った電力を電力会社に売り、収入を得る事です。
太陽光で発電ができない夜間は買電することになりますが、夜間の電気代を安くする各電力プランを上手に利用すれば、電気代も抑えられます。
※買電…電力会社から必要な分の電力を購入する事

売電価格は年々低下しているが、FIT制度がある為10年間は国が定めた価格での売電が見込める事から、一定の売電収入が期待できる。電力消費が少ない家庭であれば、電気代以上の収入が得られます。
※FIT制度…固定価格買取制度(Feed-in Tariff)

アフターサービス

太陽光発電について気になるお客様、ご使用中の太陽光発電システムについてお悩みのお客様、使い方に関してのご質問やご不明点など、何でもお気軽にご相談ください!迅速な対応を致します!出張点検サービスもあり、現地調査が必要になった場合はコロナ感染対策を徹底しお伺いし対応いたします。